高校生は一夏でどれだけ変われるのか検証

「超」がつくほどストイックな一夏を過ごしたら検証の総括!(8/30, 8/31の振り返りあり)

お疲れ様です!

今日は9/1です。

そう。

夏休みが終わったんです。

長かった1ヶ月も、体感で言うと2週間くらいだったのですが、この「超」がつくほどストイックに一夏過ごしてみたら企画の検証結果を含めてガッツリ振り返っていく内容でこの記事をまとめようと思います。

ただその前に8/30と8/31のまとめを書く必要があって、でも旅行に行っていたこともあってストイックさのかけらもない2日間だったから、書くことは実はあまりありません。笑

この時点で「お前本当にストイックに生活したつもりかよ」というツッコミで胸が痛いのですが、多めに見てください。。

早速この一夏で一番変わったことから言うと、それは「忍耐力」と「生活習慣」です。

高校生が一夏それなりにストイックな生活を送ると忍耐力が鍛えられて、その上で生活習慣が改善されるらしい。

それぞれ説明しますね。

夏休みの成果① <忍耐力>

1つ目の忍耐力についてですが、これはもう少し具体的にいうと「休みたくなったら、一度タスクをキリのいいところまで進めてからレストをとる忍耐力」です。

トイレに行きたくなったら、その時やっている宿題をあと2ページ進めよう。

YouTubeで自分の好きな女優さんの新着動画を見たくなったら一度ブログの記事を書き切ろう、みたいな。

これがずっと繰り返されていくと、想像以上に効率化ができるし、何より人間一瞬でも自分を奮い立たせてあげればキリのいいところまで進める力があるって気付けたのがよかったかも。

5秒の法則っていう有名なものがありますよね。

YouTubeより

「これやりたいなー」とか「これやりたくないなー」といったアクションは、そう思っている間が一番辛くって、思い立った瞬間から5秒以内に行動に移し始めちゃうことで、不安要素が思い浮かんでくる前にコマを進めることができる。

前頭葉の構造上、アクションをさせないようにする作用が働いてしまうみたいで、それが発生する前に動いちゃうと楽だよって話で、これは朝早くにベットから出ようとしたり、宿題に手をつけかけたり、好きな人に声をかけようかって時に使える超実践的なワザなのでどんどん活用していくべきなのですが、これに近いものがありますよね。

夏休みの成果② <生活習慣の改善>

続けて「生活習慣」についてですが、これはもう一番の成果かもしれない。

最近、とにかく自分をいじめるのが気持ちいんですよね。笑

飲み物は砂糖が入っていないものしか飲んじゃいけないし、基本的に音楽を聴けるのは歩いて移動している時に限定される。電車に乗ったらNewsPicks以外開いちゃいけないし、炭水化物も極力食べない。

こういう生活が、わりとちょっとの努力で続けられていて、これってよく考えたらすごいことだと思いませんか??

ここまで健康的な生活はないし、生産性もすごい上がってると思うんです。

まぁ高校生なんでたかが知れてますが、大人の方がこんな感じの生活を一度短期間で無理くり送ってみたらすごい効果が期待できると思う。

#仕事のパフォーマンス爆上がり

それから面白いことに、糖分をとったりお菓子を食べたあとに感じる罪悪感がこれまで以上に残るようになって、だから「これ食べたら絶対後悔する」がかなり強力なストッパー担ってくれてるんですよね。

そんなわけで、ここまで「超」がつくほどストイックな生活を送ったら検証の成果2つについて書いてきましたが、この夏を通じて生まれた「Spill」というアクションがどんなふうに進んできたのか、そして今後の全体的な展望に触れて記事を終えようと思います。

夏休みの成果③ <Spill編>

Spillができたのはこの夏休みに入ってからで最初に「村木瞬という男の子がいかにWebデザイナーとして仕事を受けられるようにするか」の解決策としてスタートしました。

内容は「Webデザインを勉強している高校生がいろんな観光地を訪れて写真を撮り、その様子だったり撮影したものを1枚のWebページにまとめる」というコンセプトで、作品も試作で2つ作ってみました。

http://spill.shun-muraki.jp

ただ、ご覧いただければ分かる通り死ぬほどクオリティが低かったので、じゃあ何が問題なのかを考えてみて、使っているライブラリが悪いのかも知れないと「GSAP」という定番のライブラリを使ってコーディングができるように勉強をしました。

そして1つ1つのコンポーネントを新しく書き換えていく中で「あれ、これライブラリの問題じゃねぇな」と気付くことができ、結果的に「画像が重すぎた」という結論が出ます。笑

それから、実際に2つ作品を作ってみて「モバイル表示」が難しすぎることを体感しました。

なので「スマホのデザイン画から作ってコーディングして、最後にパソコン用のスタイルを書き直してあげる」という順番を考え、スマホのデザイン画を作り、それらのコーディングを「CodePen」というツールにまとめました。

ただ、次の日くらいに友達とカフェに行って話す中で「いや、これじゃないな」と気持ちが変わり、急に「可愛い高校生を紹介するWebサイト」にコンセプトを切り替えます。笑

#これだけ聞くとかなり酷いピボット

それに合わせて、Webデザインももっとシンプルなレイアウトで、インタビュー記事のオシャンティーバージョンを考えます。

ここまでが一夏で進められたところで、これからコーディングをし、インフルエンサー になりそうな人に声をかけて撮影をし、インタビューのやりとりとともにWebページに落とし込む作業が続きます。

高2の夏を終えて <今後の展望>

さて、最後に今後の展望について書いておきますっ

最近、勉強のモチベーションがかなり上がってきて、なのでこれまでのように「10割課外活動」みたいな生活はこれで終わりになると思います。

そして、今後は課外活動と勉強のバランス取りが鍵になります。

今はSOSOとSpillの2つを自分のアクションとして進めていますが、しばらくはSpillにウェイトを置くことになると思います。

ただSOSOでも制作する必要があるものがいくつかあるので、それらも進めると考えると案外時間がなくって、すると次は「捨てる」という選択肢が大事になってきます。

現時点で捨てたものはYouTubeAbema TV音楽の3つ。

そして、これからやめなきゃいけないことはインターンと妄想の時間です。

インターンは1つまとまった長い時間が必要で、それが自分にとっては一番成長している実感が得られたものでした。

ただ、学校も通常通りに授業数が増えたり、勉強から現時点で溜まっているコーディングを考えると、まとまった時間が取れなくなってしまう。

会社は僕のインターンのためにあるわけじゃないし、むしろ僕が足を引っ張り続けることを許容してくれる最高の環境で、だからこそ僕も全力でコミットする必要があると思ってて。

なので、これから1、2年ほど「あれも、これも」といろんなものに目がキラキラしちゃったり焦らされたりする状態が続くことを考えるとインターンは一度クイットするべきだと考えています。(9/1)

(と言っていたのですが、デザインのことも勉強したいという思いと、それから僕の自分勝手なスケジュールを許容してもらえるかが一番懸念点だったのですが、そこを受け入れてくださったので、インターンは継続しようと決めました!(事後談)
僕個人としては「コミットが甘くなってしまう」「スケジュールが安定しないかもしれない」と言った理由でインターンを終えるのが分かりやすいと考えていたのですが、それってあんまり前向きな判断というか、ポジティブじゃないなっていう。
全然頑張れる余裕あるでしょっていうことを感じたので、努力することを決めました。「もうムリやぁあー!!」ってなったらその時は相談することにします。笑
学生であることを加味して、多めにみてもらえたことがすごく有り難かったです。<出会い大事>)

そして妄想の時間に関してはまだ癖が抜けないこともあって、現実世界の自分を見つめ続けることが苦しかったりするけど少しずつ慣らしていきます。

妄想ってモチベーションをあげる意味ではすごく大切なんだけど、でもアクションに移せるかどうかって完全に別問題で、むしろ妄想をしてから現実世界に意識を戻すと自分の惨めさとか小ささに落胆して途方にくれちゃうことがよくあるから、ゆっくり今の自分と向き合って「思考」と「行動」がひと繋がりになるよう頑張っていきます。

総じて「時間」という資源が何よりも大事。

だからこそ動画コンテンツを視聴したり妄想に浸って現実逃避をしている時間がもったいないし、「今自分がやるべきこと」を常に先頭に持ってきて、それ以外はなるべく削る癖をつけていかなきゃと思っています。

「超」がつくほどストイックな一夏を過ごしたら検証はこれで終わりになります。

個人的には結果や環境よりも内面の姿勢が綺麗になった1ヶ月だったと満足してます。

疲れる!

ここまで応援をしてくれた人、拙い文章を読んでくれた人に感謝しますっ!

本当にありがとうございます。嬉しいです!!( ・ิω・)ノิ

これからも頑張ります。

大学受験の前と後、みたいな時間軸がどうしても中心になっちゃうけど、長期的な視点でこのブログもじわじわ進めていくので期待してください!!

それじゃ、ありがとうございましたっ!

8/29 Spillのコンセプトをもっと面白くできるかも <友達とカフェにいくと大体いいアイディアが生まれる>

お疲れ様です。

ここ最近、記事を更新していない村木瞬です。泣

というのも、今8/30、8/31と友達と旅行にきていて、8/29と8/30の記事の執筆が進められていなくって。悲しい。

ただ、毎日更新をサボっちゃいけないので、頑張って更新を追いつかせようと思い立って、8/30の夜に旅館で作業を進めている感じ。

この記事は8/29の振り返りになりますが、とりあえずこの日に大きかったのは「新しい形のアイディアが生まれた」ってところ。

と言ってもSOSOとSpillに加えてまた新しいことに手を伸ばすのではなく、Spillのピボットをするイメージです。

Spillは「村木瞬がどこかにいって、その1日を1ページのWebサイトにまとめる」というコンセプトで進めていましたが、これからは「可愛い・かっこいい高校生を紹介するWebメディア」みたいなコンテンツになっても面白いんじゃないかと。

ただ、あくまでもWebデザインがメインで、その内容を「村木瞬がどこかにいって、その1日を1ページのWebサイトにまとめる」から「インフルエンサーになりたい高校生のインタビュー記事」に変更するだけです。

このピボットをしようと思いついた理由として、革新的なSpillのコンポーネントを考えついたことがあります。

「Webデザイン」ってどうしてもマンネリ化しがちだし、インタビュー記事なんてテキストと画像がただ縦に積み重なってるだけで面白くない。

でも、もっとビューポートを1つの大きな白いキャンバスと捉えて、新しくシンプルでスタイリッシュなデザインを作れないのか。

そう思ったのが発端で、これまで(8/28)にコーディングまで落とし込んでいたコンポーネントたちは、どちらかと言うと「これまでのマンネリ化」に影響を受けてしまっているから却下。

全部やり直しです。

コンテンツのイメージは

川口春奈”すっぴん”インタビュー!「誤解を恐れずに言うと・・・」 | GINGERweb[ジンジャーウェブ]

こんな風に人のイメージとテキストがバランスよく現れる感じのもので、表示のさせ方はこれからコーディングをして実物を作りながら考えて行こうと思っています。

超大枠の話になってしまいますが、ガッツリ

こんな感じのシンプルなレイアウトを考えています。

テキストのスペースがなくなってイメージのスペースがスクロールにつレてグーっと広がり、次の1枚の写真が表示されて、次にまた反対側の横からテキストのスペースが、イメージが縮むとともに広がってくるみたいな、そんなスタイリッシュさをベースにしようと思ってて!

今日はSpillに関する内容が多くなってしまった裏腹、あんまり深堀ができなかったので、次の投稿で8/30、8/31を合体した、そして「超」がつくほどストイックに生活してみた検証のそう振り返り、フィードバックも盛り込んで記事を書こうと思うので、ぜひご期待ください!

起床: 11:30

就寝: 2:30

8/28 Spillに関する今日のアウトプットとおすすめツール紹介 <狭く深く、踏み込んだ話を>

お疲れ様です。

今日は1日結構頑張ったと思います。

動いている時間がほとんどだったからかもしれないですけども。

朝、驚異の7時起きを今になって実現し、それから数学の課題をやり、ブログを書き(8/27分)古典の課題を進めてからSpillの新しくデザインしていたものたちをコーディングに落とし込んでいました。

それが午前中。

それから午後は途中までコーディングしたものを分割して整理して、今後どんなSpillの構成をつくるにも楽なように、効率化を測っていろいろ準備を進めていました。

午後はその後に歯医者にいき、帰ってきてから残りのコーディング。

夜までコーディングを続けて、先ほど(24時)全ての準備を終えたところです。

今日紹介しておきたいのは「CodePen」というWebサービス。

CodePen

とにかく素敵なUIで、便利。

こんな感じでコンポーネントを管理してます。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/084f677f-bfd3-4860-b9d9-9b8a4d4870c8/_2020-08-28_23.40.46.png
https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/c4982d96-0b8d-4538-b0b6-8d161c0f93f1/_2020-08-28_23.42.48.png

1つ1つのコンポーネントはこんな感じでリアルタイム編集ができます。

最高。

これらを作り終えたら、最後にローカルに作ったファイルに流し込みます。

出来上がりはこんな感じ。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/881b889f-3483-4be1-b3d5-a3e94ec37d88/_2020-08-28_23.45.01.png

真ん中のコードが右のファイルに流し込まれて、それが最後に左のファイルに読み込まれます。

これらをスクロールアニメーションをつけたりしながら修正に修正を重ねていく作業がずっと続いていきます!

CodePenを使えば、どこにいても、何からアクセスしてもコードを引っ張ってこれるので便利かなとかも思ってます。

今日1日でデザイン画をまるっとコーディングに落とし込めたのですごく良かった!

起床: 7:00

就寝: 1:00

8/27 半日勉強して19時から映画を観る気持ちよさ

さて。

記事を書くのが次の日になってしまいましたが、昨日のことをざっと書こうと思います。

といっても課外活動にコミットしていた時間はほぼなくって、昨日は1日、友達と遊びに行ってました。

#ストイックな生活どこに置いてきた

ただ、ラーメンを食べてからすぐにスターバックスに移動して勉強をスタートしたので、実際はメインで学校の課題を進めていたのでOKだと思います!笑

途中でスターバックスが暑いとマックに移動をして(珍しいパターン)、19時まで勉強を続けた後にすぐ近くの映画館で「思い、思われ、ふり、ふられ」をみてきました。

男子校生が高校の恋愛ものをみて何になるんだって話ですが、本当にその通り「いーなー」としか思わないんですよね。

共学に行ったらこういうことが起こる可能性があるのかーなんてボーッとしちゃう感じ。笑

でもよく考えると、共学ってすごいですよね。

だって1つの恋愛映画がヒットして、基本学校のみんながそれを観たら「私も青春したいっ!!」というマインドが学校全体でセットされるわけですから。

映画が上映されている間に学校の全員が恋愛をしたいというモチベーションを持ってるから、現実世界でも映画でありそうなことが作為的に起こっていったりするのかなって、そんなことを男二人で喋ってましたね。笑

#お前誰やねん

それから、ストイックという意味でいうと、昨日かなり神経を使ってラーメンを食べましたね。笑

ラーメンが太るって言うけどなんでだろーと思って調べたことがあって、そこで書いてあったのは「はやく食べると満腹感が減り、替え玉を頼みがち」っていうのと「空気を一緒に取り込むこと」らしくて、だからゆっくり啜らずにラーメンを食べて、替え玉はせずに餃子を頼んでなんとか店を出ました。

高校生が替え玉を頼まずにペースに気を配りながら食べるラーメンってうまいのかよってことで言うと、それはもちろん普通に食べた方が断然美味しい。笑

ただ家に帰ったりして一息ついたタイミングで「うわ、替え玉2回も頼んでたやん俺」と悔やむ方が辛いので、そっちをなくそう!というモチベーションでいると食事中もストイックさが緩まなかったです。
電車の移動中も、しっかりNewsPicksのオリジナル記事を読む時間に充てました。
だんだん習慣化できてきた実感!

#ストイックを維持するノウハウ笑

明日から(今日8/28から)も勉強とSpillを中心で進めます。

僕らの学校は8/31まで休みがあるので、それまで走りきります!

起床: 8:00

就寝:1:00

8/26 #肌を綺麗にしたい <思春期には苦しい肌荒れ>

お疲れ様です。

8/27は友達と勉強をしたあとに映画を観る、というどちらかというとオフな日になりそうなので、今のうちにと徹夜をして作業を進めていました。

この記事を書いているのは8/27の朝5時です。笑

8/26は、午後いっぱいインターンがあって、そのあとにSpillの奥多摩編を新しく勉強した書き方で作り直し、動きを改善させようと一日コーディングに励んでおりました。

そして、今日思ったことは「スキンケアって超大事やな」ってこと。

#怖いくらい関係ないことを書いてしまっている

僕はもうとにかく顔のニキビなり肌荒れが酷くって、早く皮膚科に薬を追加で処方してもらわなきゃ、とか思ってるんですが、顔以外にも気を配る必要があるなと

とくに腕。

僕は腕に関しては半袖で見える部分までは定期的に除毛をちゃんとしてて(指先から関節のところまで)、脚とかはノータッチだったんですけど、そういえば夏季講習の説明を聞きに行った時に担当してくれた女の先生がもうすごい綺麗な腕をしててびっくりしたのを思い出して。

お前それより顔の肌荒れ治せよっていうのと、ちゃんとストイックな生活送ってんのかよってつっこまれそうな話題ですが、それでも本当に凄かったんですよ。

色白な細い腕に小さな金の腕時計が抱きついてる感じがもうたまらなかった。

肌をみて「潤ってるかどうか」っていう評価基準をそれまで全く理解できていなかったのですが、あの時ハッとなりましたね。

「これは、、潤っている、、」

っていう。笑

そんなこんなで、ビジネスとかかっこいいことをするのも大切だと思うんですけど、僕の場合肌荒れを治してスキンケアにお金と時間をかけることが大事だなって今日ふと思いました。

清潔感とかってあくまで「感」だからふわふわっとしてて意識的につくりづらいものだと思ってたけど、そんなことないなってことでなるはやで皮膚科に行ってニキビを全部無くした上でスキンケアに力を入れていこうかと。

2020年は将来のことWebデザインスキルに向き合う一年になりそうです。

起床: 12:00

就寝: …

8/25 このストイックな一夏で、圧倒的な実力をつけることの大切さに気付けた気がする<長くなっちゃった>

お疲れ様です。

とにかくあと1週間ほどで高校2年生の夏休みも終わってしまうという悲しさにやられている村木瞬です。

今日は先日のSpillの実装を踏まえて、改善点をリストアップしていたので、そのあたりのインプット&アウトプットをメインでやってました。(TweenMaxとかTimelineMaxとかScrollMagicとかなんか名前を言っただけでマウントが取れそうなものたちをニヤニヤと)

詳しくは今度別の記事で上げることにして、今日は「超」がつくほどストイックに生活をするよう意識し続けてみて、成長したことがあったので先取りで振り返りをしようと思います。

席を立つ直前にちょっとだけ作業を進める努力

まず、「次のことに移ろうとするタイミングでタスクを少し進める」という癖がついてきました。

どういうことかと説明するとしょうもない中身なのですが、例えば古典の課題に取り組んでいたとして、その途中に友達からLINEが来たとします。

これまでは当然のように真っ先に愛しのスマホを手にとっていた僕だったのですが、ここ最近の成長した僕は「今やってるこのページを終わらせたら返信をしよう」と、一度立ち止まることができるようになったんです。

トイレに行きたくなった時とかも、無理やり我慢して作業を少し続けてみるっていう。笑

こういうと良いのか悪いのかよくわからなくなってきますが、常にビシッとした意識を保てて、怠けるきっかけができづらいので全体でみたときの充実度が格段と増加しているはず!

妄想の世界にカーテンをかける努力

それから、2つ目に気づけたのは「1日の中で妄想している時間がかなり長い」ということ。

夢みがちなビックマウスの僕は、モチベーションをあげるためにも将来の理想的な自分の生活を妄想することはすごく大切なことで、ただ妄想をしている時間は現実から目を背けているわけで、自分が理想としているような景色から遠ざかっていく作業だったんですよね。

あと妄想している時間が気持ち良すぎて、現実のタスクに取り掛かりたくない、とまで思ってしまっている。

こんなんじゃだめだ!!

ということで、僕は最近「妄想の世界を途中でシャットアウトして、現実に自分を引き戻す作業」を意識的に癖づけようとしています。

現実の、音楽が頭に流れていない静かな意識状態をいかに持続させるか。

それが生産性アップに繋がると思ってる!

(考えていることが深いっ!よっぽど病んでるみたい!!)

この2つのように、「意識」の部分からかなり変化が現れたのがこの夏の大きな収穫で、それが習慣化されようとしているからすごく良かったと思う。

これは大学受験勉強と向き合う上でも大切な力だと思うし、これからも癖づけを頑張っていこうと思ってます。

スキルは誰も否定できない絶対的なもの

そして、「行動」の面でも大きな気づきがありました。

これはまさに今日感じたことなのでここでざっくり書かせてください。

一言で言うと「スキルや実力は誰も否定できない絶対的なもので、変にこねくり回して自分を大きく見せようとするのではなく、圧倒的な実力をつけることの方がずっと大事」ってこと。

僕は最近noteをよくチェックするのですが、よく自分と年が近い高校生や大学生が一生懸命自分のオリジナルを記事にして、バズることを夢見ているようなプロフィールを目にします。

(なんか偉そうだけど僕と何にも変わらない)

noteは誰でも無料で無限に書けるし、あわよくば自分の経験とかを書けばとんでもないPV数が集まって、いつの間にか自分は有名人、もしくは有名なブロガーになっているかもしれない。

そんなことは、僕含め誰でも思いつきます。

じゃあ実際はどんなnoteが面白いんだろうって考えたときに、結局「行動が伴っているかどうか」だってことに最近気付いて。

チャレンジし続けていたり、スキルを習得したりしている人が書く文章こそ、説得力があって興味をひくと思うんです。

「イベントを開催する」「環境問題に取り組む」「ディスカッション」「note」「SNSでの発信」「フォロワー数」。

意識高い系の学生は、これらのような形で自分を大きく見せようとします。

でも実際これって

「〇〇してます」

「えー!学生なのにそんなこと考えてるんだ!」

から何も発展しないんですよね。

当然誰でもすぐにできることだから。

環境問題に関するイベントをやったら「環境問題に関するイベントを企画・運営しました」みたいなことを言えるし、だけどそれって「環境問題」って言葉さえ知ってれば誰でもできることじゃないですか。

ハードルが低いっていうか。

noteで自分のオリジナルを発信することもそうです。

やっぱり大切なのは「圧倒的な実力」で、実力がない人が何したって信頼も信用も説得力も何もないんです。

僕はWebデザインをもっと学んでスキルを上げて、自分のつくったサイトのURLを送るだけで自分のポテンシャルを感じさせるようなレベルにしたいし、それ以上じゃないとどこに行っても「で、君は何ができる人なの?」ってなっちゃう。

学生ってだけで「すごいねぇ」とはなるけど、結構それ以上になることはないんです。

だって大人ならなおさら誰でもできることだったりするから。

イベント企画とかSNSでの発信とか、もう「ふーん」で終わっちゃう。

「僕はこんなWebサイトがつくれます」と自信ありげな顔でパソコンを広げられる男の子であるべきだし、そのためも見栄をはったりする前に、妄想に浸る前に自分のスキルを上げ続けることが大事だと思ってます。

長くなってすみませんでした。

寝ますっ

起床: 8:00

就寝: 4:00

8/24 悩み過ぎて寝れない夜に考えたこと <悩みを解消して満足しがち>

夏休みの終わりになっても未だに悩んでいることがあって、8/23の夜(8/24の夜中)に起きたまま悩みと向き合ったりしていました。

もうほんとにしんどかった。

何がしんどいって、人間動いてる時は前に進んでる感があってまだ耐えられるんですけど、考えてる時って前進してるのか後退してるのか分からなくなるじゃないですか。

それがずっと続いていくと、日常的に不安要素とか気持ち悪さが残ったままになるから、こっちとしてはなるはやで解消したい悩みなわけです。

基本的に最近悩んでいることは同じで、「大学受験をどうするか問題」です。

内容を完結にまとめると、

  • 一般入試で大学に入ろうとすると今から勉強時間を多く確保する必要があるけど
  • できたらAO入試で決めたいけど、そもそもSOSOとSpillでそのレベルまでいけるのか・募集要項にマッチしたアクションをしてきたのか
  • 一般入試のために、と言って勉強をすると、SOSOとSpillに割ける絶対的な時間がなくなる
  • 入学した後も、基礎教養を学ぶ1、2年間が頭にくるから、そうなるとホテル経営に関するインプット・アウトプットが捗らない

といったあたりです。

課外活動を頑張ってきた人なら誰でも突っかかりそうな課題ですよね。

いずれにしろAOや推薦入試をメインにするのはリスキーな気がしていて、一般入試であればどこの学部でも選択ができる(受験できる)わけだから勉強時間をこれまで以上に確保することは確定事項。

ただ、勉強時間を増やすと当然これまで課外活動をしてきた時間が削られるので、その中でAO入試でも評価されるようなアクションをし続けることのハードルは上がる一方。

そもそもAO入試でどうこうっていう視点でアクションを変えるのはナンセンスに思えるし、だけど現段階で一般入試に絞ってしまったら、つまり勉強をメインで取り組むようになれば、SOSOやSpillが極めて中途半端に中断されてしまう。

じゃあどうするのって話です。

あと大学に行っても自分が先攻する分野以外の基礎教養とかを勉強する時間がまた取られてしまうのは馬鹿馬鹿しいからかなり嫌で、例えばSFCはそれがないので動きやすいと思ってます。

基礎教養をやるのも1年ならまだしも、2年目も継続で関係のない学習に時間を割くのは選択と集中が全くできてないから避けるべきだと考えていて。

ここまで読み進めていただいても分かる通りですが、これ結論はもう出てるんです。

「SOSOもSpillも勉強も全部頑張る」

っていう。笑

SOSOとSpill、と言っても言い換えれば「Webデザインスキル」を上げ続ける努力という意味です。

Webデザインと大学受験に必要なものを必死に学ぶのが高校生活なのではないかと思ってます。

ちなみに、夜中に絞り出して出した結論としては、SOSOとSpillに注力するのは、Webデザインスキルアップ&実績の厚みアップ&ブログのマネタイズの3つの意味で超大事だから、勉強時間があるからどうのこうので甘えてないでちゃんとこなせや!ってところです。

「超」がつくほどストイックに生活する一夏を通して、僕は「ストイックであることの標準化」ができたと現時点で思えています。

YouTubeの試聴時間が一日に1時間を超えることはないし(いや観てるんかい)、お菓子からジュースから甘いものはほぼゼロといっていいほど摂取していません。

ちなみに今日はカルピスの現役200mlに含まれてる糖分で耐え切りました。

音楽もなるべく聴かないようにしています。

こういった「〇〇しない」を当たり前にして標準化して、数を少しずつ増やしていくことが、SOSOとSpillと勉強を頑張ることにも繋がっていくような気がしています。

明日も頑張ります!

起床: 13:40

就寝: 3:00

8/23 博多美人がすごいって話と、Spillの新しい取り組み

お疲れ様です。

今日は塾で夜の8時まで授業があって、それから久しぶりにマックで夜ご飯を食べてそれで1日の多くは終わってしまったんですが、今後もっと勉強に割く時間を増やしていって着実に「俺は慶應受かるな」と思えるようにまで努めようと思います。

たまたまスマホでネットブラウジングしている時に知って感動したのでここで雑談しようと思ったのですが、「博多美人」について。笑

博多の女性ってえげつなく魅力的な特徴を持ってるらしいんです。

この記事です。

九州人の性格の特徴8つ|人柄や顔つきは?あるあるも!

まぁ詳しいことが気にある人は記事をみてもらえればいいのですが、僕が感銘したのは

・なんとかなるというポジティブな人柄

・食べ物に誇りを持っている

・男の人を立てるのが上手

九州の女性は、強気な性格をしながらも、空気を読んで普段は男より前に出ることがありません。これは歩くときもそうです。習ったわけではないのですが、一歩下がるのがクセになっている人が多いでしょう。

このあたり。

総じて「うわ博多女子エグいてぇ…」ってことを言いたい。。それだけっす。

一瞬博多の大学に進学しようとも考えましたね。ほんとにそうなったらまたブログでお知らせします。

浜崎あゆみ、橋本環奈、黒木瞳。

目が大きくて鼻が高い。

そう、それは博多美人。

#博多美人になりたい今日この頃

それから!

今日はもう1つお知らせがあります。

Spillについてです。

Spillは、Webデザインを勉強している高校生がいろんな観光地を訪れて写真を撮り、その様子だったり撮影したものを1枚のWebページにまとめる個人的な活動です。

「作品」的な要素が強いかもしれません。

そんなSpillの「奥多摩編」と「二子玉川 スターバックス編」をテストで公開したのですが、実際にデザインからコーディングまで取り組んでみて「これ想像以上にむずいぞ」と感じました。

僕は大学に入ってからもそれ以降も、Webという世界がなくならない以上このスキルはずっと武器になるからこそ、短期的にも長期的にも大切な学習だと思うんです。

だからこれからもSpillを通じてインプットとアウトプットを続けて、ブログでは自分の頭の整理も兼ねてWebデザインに関する自分の学んだことを発信をしていこうと考えました。

イメージとしてはこんな感じ。

【初心者向け】Webサイトの構造とHTMLの基礎について – Qiita

とにかく何をやるにしてもどこに行くにしても1つの特別なスキルを持っていることが大事っていうことはなんとなく感じていて、だからこそ大学に入って人を巻き込んでいったり、コミュニティーに切り込んでいくためにも今から時間をかけてWebデザインの力を培っておくことが一番大切だなって考えてます。

SOSOのWeb制作実績をつくっていくためにもそうだし、Spillを育てていくためにも。

起床: 10:00

就寝: 5:00

8/22 長期的な目標の途中に短期的な目標がある時ってどうするのが最善手なんだろう。<藤井聡太二冠って…>

お疲れ様です。

今日は学校の夏季講習を受けた後にそのまま塾に向かって、驚異の5時間連続個別指導を受けていました。

勉強しすぎな1日でした。

ただ家に帰ってきてからも残りの勉強を進めたりと、少しでも強制的に勉強する機会があると、その後で軌道に乗りやすいかもです。

刺激的な仲間にメンタルをやられがち

そんなこんなでここ最近は「やりたいこと」を我慢して「勉強(やりたくないこと)」に時間を割いているのですが、もう個人的は限界。

僕の周りには刺激的な同世代の仲間がいて、その中には大学受験に時間を割かずに継続して自分のやりたいことを進めている人も多くいます。

そんな彼らの様子をFacebookなんかでチラッと見かけた日には、もう1日が台無しな訳です。

「俺がよく分からない目の前の数学1問1問を解いてる間に、どんどん大きなことしてってるじゃねぇかっ!!俺は一体何をしてるんじゃああ」みたいな衝動にかられるわけです。

これが1日の中で繰り返されるのがメンタル的に参っているのですが、これって「長期的な目標」と「短期的な目標」が入り混じってるから起きちゃうことだと思うんですね。

僕は泊まることが目的になるホテルをつくりたくって、だけど現時点ではホテルマネジメントに関する知識もノウハウも何も持ってない。

そして、これからは大学受験が近づいてくるから、長期的なプランとしては「今ブログとかSOSO、Spillをちょくちょく進めながらメインは大学受験の勉強をし、大学に進学してからホテルに関するインプットを1年間で一気にやって、大学2年生から投資家の人たちとコンタクトを撮ったりしてホテルを実際につくり始めよう」みたいなことを思ってるんです。

年単位の目標だけではモチベーションが続かないと思うよね

だけど、困るのはこの3、4年の間に「短期的な目標」が入り込んできちゃうことなんです。

例えば僕の場合「10代で有名になりたい」「ブログのマネタイズを本気でやりたい」「Spillのクオリティを改善していって、SOSOのWeb制作受注にまで繋げる」「会社をつくってTwitterのプロフィールにドヤ顔でCEO兼代表取締役とか書きたい」みたいなことです。

「短期的」ということもあって、今この瞬間惹かれるのは後者の4つだったりするし、もっと言うと1つ目の「10代で有名になりたい」なんて大学受験を加味すればもういよいよ実現しないと「一生叶わないこと」になっちゃうです。

だからこそ変に焦るし、だからといって短期的な目標にウェイトをかけてしまうとメインの長期的な目標から遠のいてしまう。

長期的な目標を実現するためにも、今からやっておくべき、できるようにするべきことがあるわけですよね。

じゃあこのバランスをどうとっていけばいいんだ!!ってことになるわけですが、もうここはずっと悩んでます。

そしていつまで経っても解決ができないっ

選択と集中が大事そう

ただ1つ確実なことがあって、それは「選択と集中が大事そう」ってことです。

短期的な目標を全て排除して勉強だけしているわけにはいかないとしても、4つの短期的な目標の中から1つに限定して取り組むことだって必要なはずです。

僕としては「Spillのクオリティを改善していって、SOSOのWeb制作受注にまで繋げる」ことが短期的な一番の目標で、直接的に有名になるためのアクションを起こしたり、ブログの運用を今からガチる、みたいなことはしないと決めました。

文章を書くことは好きで苦じゃないこともあり、高校3年生の受験期にも、ブログは継続して息抜きに続けていくことになると思っていて、ただ「行動していない人のブログ」って一番面白くないんですよね。

(今の僕がそうですけど!)

だからSOSOなりSpillをどんどん進めて、しっかり事業化なりマネタイズして、また勉強もしながらそれらのアクションから学んだこととか進捗状況の共有とかをブログでしていけたら理想的だと考えています。

あれ、色恋の妄想を再現できるのってキャンパスライフだけじゃない?

なんか恋愛ドラマを観ると人間なら誰しも自分を主人公にいろんな妄想を組み立てるじゃないですか。

その時に僕が妄想をして興奮できるのは、再現性の問題を考慮すると「大学生活のワンシーン」だけだったんです。

つまり大学に行かなければ自分がキャピキャピできるチャンスはもうないだろうし、大学受験をやめて今やりたいことをやるっていうのはそういうことだ、と考えた時に急に寂しくなって。笑

だから僕は大学を目指すし、受験勉強もする。

ただ、この時期になっても未だに勉強のモチベーションがないに等しいので、これからはもっと恋愛ドラマ、恋愛映画を観まくろうと思います。

それが「今」一番やるべきことなのかも。

起床: 9:00

就寝: 3:00

8/21 学校生活に授業時間以外のロスタイムを取られないために。

こんにちは。

今日は学校の夏季講習があって、13時半あたりまで学校で授業を受け、家に帰ってきたのがだいたい15時でした。

15時からまた切り替えてSOSOなりSpillなりブログの執筆をすればいいところ、今日はそれが叶わずに夜から最寄りのスターバックスに駆け込んで学校の課題に取り組んだ1日になってしまいました。

どうして15時から19時まで動けなかったのか。

答えは明確で、それはズバり「夏バテ」です。

頭が痛くて体の力が入らずやる気も起きない。

身体的に精神的にもやられてしまっていたんですね。

今日なんかはとくに37度という怒涛の暑さだったので、そんな中制服をきて登下校してたらそりゃ熱中症みたいなものになるのも当然です。

学校で勉強をしていたのは2時間もないのに、実際は5時間ほどの時間を平気で溝に捨ててしまっている。

これがいけないんです。

これは夏季講習に限る話ではないと思います。

学校が通常通り始まれば、登下校中の時間から学校の授業時間から、家に帰ってきてからの若干の怠けとかもう「本来失わないはずの時間」が平気でザックザック消えていくわけです。

そんなんじゃ君、マーティン・ギャリックスになれないよって話なんです。

だから僕は、夏休みが終わって学校が通常通りに再開していこうの「生活水準の向上」を習慣化していこうと思いました。

まず、学校の登校はほぼ始発の電車で行く

ただでさえ暑いのにマスクをつけて同じように汗をかいて暑そうにしている人たちと押し合いへし合いしながら電車でぎゅうぎゅうになっているのは極端に体力を削ります。

時間をずらすだけでそれらがスッキリ解消されて、なんなら車内でパソコンを広げられるようにまでなるのですからやらない手はない!

そして、登下校中は「NewsPicks」を閲覧すること。

極力このアプリ以外は開かないようにする。

動画なんて観てるだけなんだから楽だし、それがYouTubeとかSNSなのか、NewsPicksのオリジナルコンテンツなのかで、習慣化した時のギャップはすごいんじゃないかと。

そして、夜には寝る前に英単語を分割して暗記する時間をとることと、読書を欠かさずすること。

大学受験をするならどこを目指すにしても英語は大切だし、読書は優良な情報をコスパよく得られる、他とのアドバンテージを持てる最強のツールだから読む習慣をつけよう!

まとめると、

・朝は始発レベルのはやさで登校

・登下校中はNewsPicksを閲覧

・夜に英単語の暗記と読書

ちょっと加えて

・糖分を極力取らない

・音楽は聴かない(Lo-FiのみOK)

・歌わない

・お茶を死ぬほど飲む

これらを習慣化することで、だいぶ違う未来が見えるはず。

残りの夏休みは、そのスタートダッシュ期間として使おうと思います。

最近は勉強が一日のメインになっていて、なかなかオリジナルな活動が進められていません。

明後日以降、存分にSOSOやSpill、そしてブログも取り組もうと思っているので記事も面白くなると思います。

高校生の間、ブログに大きな時間を割くべきだ、という結論がこの前出たので、それに即して今考えていることも織り交ぜていけたらと思います!

起床: 11:00

就寝: 14:00