自分自身のプロジェクト以外でのこれまでの活動をまとめています。いくつかの事業に取り組む過程で、自身の技術が向上しなければ埒が開かないことに気付き、以降Webデザインを中心にクライアントワークを行うようになりました。
I summarized my work besides my own business. Through working on several business, I realized I need to improve my skill then I started client work especially web design.
Webデザインに関する事業に取り組んでいた際に、自分自身の実務経験を増やす必要を感じ、その旨を代表の吉井慎人氏に相談して、会社のサービスページの制作を任せて頂きました。
At that time I worked on a business related to web design and I'd felt the necessity of work experience. I told the exective of Glocal Gunshi Inc. to it then he gave me a chance to create service page of his company’s corporate site.
ライターとして活動をさせていただいた「エシカルSTORY」代表の木村洋平氏のオフィシャルサイト。デザインとコーディングを担当。
The official web site of Kimura Yohei, who is representative of Ethical Story. I did design and coding.
校内では教員として、校外でも社会事業に多く参画し教育支援などを行う中山諒一郎氏の個人サイト。デザインとコーディングを担当。
The personal web site of Ryoichiro Nakayama, who is a teacher in high school. He also empower educational support program and social business in outside of school. I designed the visual and built it.
売り上げの5%が現地に寄付されるスペシャルコーヒーのカフェ「Tobira Cafe」のホームページ兼ECサイト。自身はコーディングを担当。
The EC site of Tobira Cafe. They donate 5% of sales to the growing district of special coffee they offer. Another designer design the visual and I built it.
コーヒーカップを設置すると、それを赤外線で捉え、サーバーに搭載したタブレットに映像を流すIoTシステムを構築。
TOBIRA an IoT system which detect a coffee cup by infrarated light and play the animation in monitor on the coffee machine.
Webメディア「エシカルSTORY」にて、ライターとしてサステナビリティに関する取り組みをしている方に取材し、記事を執筆しました。
I wrote an article in Web media Ethical Story. I interviewd social entrepreneur work on a business related to sustainability.